Blog

健康堂整骨院 大倉山新院 ブログ

2025.06.18

夏バテには骨格矯正!?【大倉山/大倉山駅/リンパマッサージ/マッサージ/ヘッドスパ/整体/肩こり/ヘッドマッサージ/オイルマッサージ/もみほぐし/マタニティ/産後骨盤矯正/骨盤矯正/鍼灸/眼精疲労/交通事故治療/むち打ち】

こんにちは、健康堂整骨院大倉山新院です!

これから暑い日が続きますね。皆さん、夏バテ対策はしていますか?

「食欲がない」「だるい」「眠れない」――そんな夏特有の不調に悩まされている方も多いはず。でも実は、それ、骨格の歪みが原因のひとつかもしれないって知っていましたか?

夏バテの原因って?

1.冷房による自律神経の乱れ

2.水分不足や栄養バランスの偏り

3.睡眠の質の低下

4.内臓の冷えや胃腸の不調

骨格の歪みが体に与える影響
私たちの身体は、骨格を中心にバランスを保っています。
でも長時間のデスクワークや運動不足、姿勢のクセなどで骨格が歪むと、以下のような影響が出てきます。

・筋肉の緊張や血行不良

・内臓の位置がズレて機能低下

・自律神経のバランスが乱れる

つまり、骨格の歪みが自律神経や内臓の働きにまで影響を及ぼすんです。これが、夏バテを悪化させる要因になっていることも。

骨格矯正が夏バテに効く理由
では、なぜ骨格矯正が夏バテに効果的なのでしょうか?

1. 自律神経が整いやすくなる
背骨や骨盤の歪みを正すことで、神経の流れがスムーズに。交感神経と副交感神経のバランスが整い、睡眠の質が改善されたり、イライラしにくくなります。

2. 血行が促進され、代謝UP
正しい姿勢を取り戻すことで、筋肉や内臓の働きも活発に。代謝が良くなり、冷えやむくみの改善にもつながります。

3. 胃腸の調子が整う
骨盤や肋骨のバランスが整うと、内臓への圧迫が軽減され、消化・吸収がスムーズに。「食欲がない…」という方にも◎。

夏こそ、体のメンテナンスを!
夏バテは放っておくと、秋に体調を大きく崩す「秋バテ」につながることも。
疲れや不調を感じたら、食事や睡眠だけでなく、体の土台=骨格を見直してみませんか?

日々のストレッチや軽い運動に加えて、専門の施術で骨格を整えることで、夏バテ知らずの体を手に入れましょう!

まとめ
✔ 夏バテの根本には、自律神経の乱れや血行不良がある
✔ 骨格矯正は、体の巡りとバランスを整えてくれる
✔ 夏こそ体の“軸”を整えて、快適に乗り切ろう!

暑さに負けない元気な毎日を過ごすためにも、自分の体とじっくり向き合ってみませんか?
【大倉山/大倉山駅/リンパマッサージ/マッサージ/ヘッドスパ/整体/肩こり/ヘッドマッサージ/オイルマッサージ/もみほぐし/マタニティ/産後骨盤矯正/骨盤矯正/鍼灸/眼精疲労/交通事故治療/むち打ち】

ネット予約
電話予約